医師会会員専用

◎施設基準届出一覧(令和7年4月1日現在) 医療機関番号順に並んでいます。
44ー02746~44ー06085(PDF)
44ー06135~44ー07307(PDF)

医療安全指針・院内感染症対策マニュアル


風しん追加的対策における対策(第5期風しん定期接種・風しん抗体検査)請求について
※令和7年度も引き続き大阪市民へ第5期接種を実施する場合は大阪市との個別契約が必要となります。
 大阪市行政オンラインシステムより手続きをお願いします。
 令和7年度風しん第5期定期接種の実施にかかる意向調査について[大阪市ホームページ]
 令和7年度様式が変更されております。下記よりご確認ください。
 http://www.jotoishikai.or.jp/download/hushin-2/

ベースアップ評価料について
ベースアップ評価料「賃金改善実績報告書」(診療所用)の説明資料について(PDF)
・ベースアップ評価料等「特設ページ」が更新されました。
 ベースアップ評価料について[厚生労働省ホームページ]
 [ 今回の改定の趣旨 ]
 ※令和6年度にベースアップ評価料を算定した医療機関は、令和7年4月以降、以下の対応が必要となります。
  (1) 令和7年度分の「賃金改善計画書」を4月に作成し、令和7年6月末までに厚生局に提出すること。
  (2) 令和6年度分の「賃金改善実績報告書」を作成し、令和7年8月末までに厚生局に提出すること。
 ※令和7年3月以降にベースアップ評価料の届出を行い(令和7年度分の「賃金改善計画書」は提出済み)、
  令和7年度(令和7年4月診療分)からベースアップ評価料を算定した医療機関については、
  令和7年度内に(2)(令和6年度分の「賃金改善実績報告書」)を提出する必要はありません。
 *「賃金改善計画書」「賃金改善実績報告書」についても、様式の簡素が行われました。

令和6年度からの大阪市立小学校・中学校等における手引きと学校生活管理指導票の記載例について
大阪府医師会通知(令和6年9月30日)(Word)
(参考資料)学校給食における食物アレルギー対応について(PDF)
「学校生活管理指導票(アレルギー疾患用)」の記載例について(PDF)

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について[厚生労働省ホームページ]

 

生活習慣病管理料に関する療養計画書のための参考資料について(PDF)
[ 療養計画書・チェックリスト等 (Excel) ]
[ 生活習慣病管理料について(令和6年5月29日)(PDF) ]

外来感染対策向上加算届出様式
[ 別添7 / 様式1-4(PDF)・記載例(PDF) ]
[ 動線分離方法 記載例(Word) ]
※新規届出の場合は、上記書類に加えて添付書類の提出が必要となります。
[ 添付書類見本(PDF) ]

*連携強化加算に係る報告書の運用について*


大阪市立学校における定期健康診断実施要綱について

オンライン診療について[日本医師会ホームページ]
医師会員向けキャッシュレスサービス[日本医師会ORCA管理機構]


後期高齢者の窓口負担割合の見直しに伴う配慮措置について(令和7年9月30日まで)
院内掲示用リーフレット(手書きでレセプトを作成する医療機関用)
患者周知用リーフレット(Q& A)

医療機関向け「消防機関への転院搬送の要請に関する要綱」[大阪市ホームページ]

PMDA 報告受付サイト
◎医師資格証(HPKIカード)について 新規申込み⇒ 日本医師会電子認証センター