城東区医師会

  • 文字のサイズ
  • 小さい文字
  • 大きい文字
  • 区民の皆さまへ
  • 休日・夜間急病診療所
  • 訪問看護ステーション

医療機関検索

  • 地区別で探す
  • 診療科別で探す
  • 五十音順で探す
  • 城東区内病院一覧
  • 介護老人保健施設
  • 特別養護老人ホーム
  • 各種リンク
いますぐ診てもらえる病院はどこ
訪問看護ステーション
トップページ > 大阪府医師会 地域援助支援事業のご紹介

糖尿病における集団的保健指導の効果

参加医療機関の患者に対し、地域における集団保険指導を実施する。
医師会単位あるいは地域の小グループにおける保険指導が、実際に糖尿病コントロールに影響を与えるか、保健指導実施群と未実施群とで比較検討を行う。さらに好影響をもたらすようであれば、より効果的な保健指導の方法を検索する。

「集団保健指導」講習会1月〜3月の予定

 

A「糖尿病とは」 1月27日(土)10:30〜11:00
2月24日(土)10:30〜11:00
3月24日(土)10:30〜11:00
B「食事療法・運動療法」 2月10日(土)10:30〜11:00
3月10日(土)10:30〜11:00
C「合併症の検査と治療」 1月27日(土)11:00〜11:30
2月24日(土)11:00〜11:30
3月24日(土)11:00〜11:30
D「薬物療法」 2月10日(土)11:00〜11:30
3月10日(土)11:00〜11:30

大阪府医師会地域医療支援事業研究助成実施要領

1.目的

地域医療活動を推進する上で生活習慣病の予防対策の推進、健診受診率の向上と保健指導の充実など府民運動を展開することが重要である。地区に効果ある手法による保健指導の研究など郡市区等医師会をはじめ会員グループが地域において実践する地域医療活動を支援するため地域医療支援事業研究助成を行う。

2.事業課題

  • 生活習慣病の予防対策・早期発見・早期治療への推進事業等
  • 健診受診率向上の方策・検診後の保健指導の充実等
  • かかりつけ医事業・在宅医療等の推進事業等
  • 地域特性に応じた地域医療活動・公衆衛生活動等
  • その他大阪府医師会が認めた地域医療活動等

  • サイトマップ
  • 個人情報の取扱いについて
CopyRights (c) 2006 zyoutouku doctor association. All rights reserved.