訪問看護ステーションのご案内
訪問看護ステーション
看護師が家庭を訪問して、介護を重点にした看護サービスをお手伝いいたします。
看護サービスを受けられる人の条件
老人医療受給対象者又は健康保険等の加入者本人、家族が家庭で寝たきり状態等にある老人、又は居宅で療養を続ける末期がん、難病、重度障害等ある方で、かかりつけ医師が訪問看護の必要を認めた人。
訪問看護サービスの内容
- 症状を観察して必要があれば主治医に連絡する。
- 身体を拭いたり、洗髪したりする。
- 床ずれの処置をする。
- 体の向きを変えたり、座らせたりする。
- リハビリの手助けをする。
- 食事や排泄の手助けをする。
- 家族に介護の指導をする。
- 精神的な支援をする。
- カテーテル等の管理。
訪問の回数時間など
訪問回数は主治医の指示によってきめられますが、現在のところは厚生省の指示で月1回以上、週3回以内と定められています。(末期・悪性腫瘍や厚生大臣が定めた難病等の疾患の場合はより頻繁に訪問できます。)訪問時間は土日祝日以外の毎日 午前10時から午後4時までで1回、30分から1時間程度です。
ご利用料金
準備中
城東区医師会 訪問看護ステーション
〒 536-0005
大阪市城東区中央2-11-16
城東区在宅サービスセンター(ゆうゆう)3F
Tel.06-6931-0099
Fax.06-6931-5238